大分県国東市にある国東港は大きな港で、3つのポイントに分けて紹介します。
水深もあり時期によっては大型の青物も入ってくることがあります。
釣れる魚は
ルアーで、アジ、アオリイカ、コウイカ、シーバス、メバル、マゴチ、ヒラメ、
投げ釣りではキス、カレイ
エサ釣りではチヌ、クロ、セイゴ、アジ、サヨリ、コノシロなど。
おすすめの魚種は
魚種 | 評価 |
アジ | |
スズキ | |
チヌ | |
アオリイカ・コウイカ |
田深川の河口で大型のスズキ、チヌ、マゴチがルアーで狙えます。
昼間
河口側




田深川の河口では、ルアーを使用してスズキやチヌを狙う釣りが楽しめます。特にエサ釣りでは、チヌがよく釣れることで知られています。堤防のの先端まで進むと、クロなども釣ることができます。
9月から11月の終わりにかけては、青物の回遊も見られ、ジギングを楽しめます。ほかにもヒラメやマゴチが当たることもあります。
さらに、投げ釣りでは、キスやカレイを狙うこともできます。
先端付近は潮によっては流れが速いので重い仕掛けが必要な場合があります。
中央


こちらの堤防はメバル、カサゴ、アオリイカ、コウイカを狙えます。

こちらは車を横付けできるため釣りがしやすくファミリーに人気です。サビキでアジ、コノシロが狙えます。底も砂地のためコウイカが狙えます。


こちらの堤防ではサビキ釣りでアジや、フカセでチヌがねらえます。足場もしっかりしているため家族連れにもおすすめです。
北側の港




こちらの堤防のテトラ側は奥までいかないと浅くなっています。こちらもフカセでチヌやエギングでコウイカが狙えます
夜
河口側


河口側には常夜灯は付いていませんが、シーバス、マゴチは良く釣れます。湾内には街灯がついているため潮によってはアジ、メバルが付いていることがあります。
中央

こちらは国東港の中心付近の波止ですが、秋にはアオリイカを狙うことができ、メバルやカサゴも狙えます。


こちらは足場も良く、広さもあり、常夜灯が効いているのでアジング、エギング、メバリングを行えます。特にメバルの活性が良い時は型の良いメバルが居ついていることがあります。
大型のシーバスが泳いでいるのが見えるため狙ってみてもいいかもしれません。
車を横付けでき、朝マヅメ、夕まづめにはアジのサビキ釣りで賑わうことがあります。
北側の港



こちらは湾内は明るいですが波止の先端などに常夜灯はありません。先端は潮通しが良いため型の良いアジが入ってくる場合があります。
コメント