大分県国東市にある武蔵港ではアジ、コノシロ、チヌ、シーバス、アオリイカなどが釣れる。特にサビキでアジ、コノシロが人気のターゲットです。ルアーではアジ、アオリイカ、ヒラメも釣れる。投げ釣りではキスも狙えます。
夏からはアジの数釣りが楽しめるポイントです。
おすすめの魚種は
魚種 | 評価 |
アジ | |
キス | |
アオリイカ | |
メバル |
昼間
波止1




こちらの港は武蔵港で最も人気のあるスポットとなります。車からすぐ釣りをすることができるため非常に釣りやすいです。
このポイントは流れもあり、アジの回遊が多く見られサビキ釣りの人で賑わっています。
フカセによるチヌ釣りも人気があります。
波止2




こちら側の港は砂地が多くキス釣りを行うことができます。そのキスを狙ってマゴチやヒラメも釣れるためルアー釣りや、キスを泳がせてみても面白いです。
テトラ帯にはシーバスも潜んでいるため大型のシーバスがかかることもあります。
武蔵川




こちらはシーバスを狙えるポイントになっています。
満潮時でないと水深がないため、ルアーは引っかかってしまします。水面直下やフローティングのルアーを使用しましょう。
夜
波止1




こちらの波止は夜でも明るく釣りがしやすいです。
角にも常夜灯があるためメバル、アジが集まっています。秋にはアオリイカも足元までチェイスしてくるのが確認できます。
湾内も明るいため浮き釣りなどが楽しめます。
波止2・武蔵川


こちらには街灯はついていませんが足場が非常によく、岸壁にシーバスやメバル、カサゴなどが付いているポイントです。
こちらは遠投サビキでや遠投カゴアジのサイズアップが狙ほかにも思わぬ大物がかかることもあります。