大分県国東市、富来港の釣り情報!常夜灯情報を紹介!

国東エリア

大分県国東市にある富来港は様々な魚が釣れることで知られています。

釣れる魚は

ルアーゲームではメバル、アジ、ヒラメ、アオリイカ、マゴチ

投げ釣りではキス、カレイ

エサ釣りではチヌ、クロ、など。

おすすめの魚種は

魚種評価
アジ5.0
チヌ5.0
クロ3.0
アオリイカ3.0

昼間

堤防1

こちら側は北側の波止になっています、港の外海にはテトラが入っています。海藻もたくさん生えており、様々な魚種の魚が釣れます。特にアオリイカやチヌなどが良く釣れるため、エギングやフカセ釣りで賑わうことがあります。

先端には灯台があり沖には沖堤防があります。

タイミングが良いと、ナブラが湧くこともあり、青物(ブリやサワラなど)を狙うことができます。ナブラとは、小魚の群れが水面近くに集まり、それを狙う大型の魚が飛び跳ねる様子のことで、この現象が見られるときは大物を釣る絶好のチャンスです。

堤防1

こちらには常夜灯がありません。そのため、夜間の釣りの際には懐中電灯やヘッドライトが必要になります。テトラ周りでは根魚(カサゴ・アコウ)やメバルなどが豊富で、これらの魚を狙うことができます。また、海藻が多く生い茂っており、夜になるとアオリイカが活動し始めるため、イカ釣りも楽しめます。

堤防の先端は潮流が速く、魚の活性が高いことが特徴です。魚の活性が高い時期には、シーバスが勢いよく食いついてくることがあります。また、飛ばしウキを使用してアジを狙うと、大きめのアジが釣れることもあります。アジは堤防の周りを泳ぐことが多く、特に夕方から夜にかけての時間帯に良い釣果が期待できます。

富来港は、堤防に常夜灯はありませんが、湾内全体が非常に明るい港になっています。

夜間の釣りも安心して楽しむことができる環境です。アジは明るい光に集まる小魚やプランクトンなどのエサを捕食するために、湾内まで入ってきます。そのため、車を横づけしてアジングを楽しむことができます。手軽に釣りを楽しむことができるので、初心者にもおすすめです。

さらに、足元でサビキ釣りも楽しむことができます。サビキ釣りでは、アジやサバなどが釣れます。特に朝夕の時間帯が釣りのゴールデンタイムとなり、多くの魚が活発に活動します。

エリア別釣り場の紹介!

宇佐・中津・高田エリアの釣り場情報まとめ

国東エリアの釣り場情報まとめ

杵築・日出エリアの釣り場情報まとめ

タイトルとURLをコピーしました