豊岡港
大分県日出市にある豊岡港ではライトゲームが人気です。
この港は波止が二つ出ており常夜灯のある波止の方が人気があります。
水深は湾内からの船道以外は浅く干潮付近ではかなり潮が引いてしまい船道側でしか釣りが出来なくなってしまいます。
近くにコンビニや自動販売機があるため便利が良いです。
魚種 | 評価 |
アジ | |
メバル | |
チヌ | |
アオリイカ・コウイカ |
昼間
波止(常夜灯側)




フカセ釣りのチヌやサビキでアジが狙えます。秋にはアオリイカを狙う事も出来ます。
手前の船着き場周辺でもアジが入ってきます。
堤防の左側は砂地となっているため大きい潮の時にはマゴチやキスを狙うことができます。
波止(常夜灯なし)




こちらの堤防は駐車場から少し歩いていく必要があります。
かなり広くテトラ帯が広がっているため根魚が良く釣れます。こちらも海藻があるため、秋にはアオリイカを狙うことができます。
夜
街灯側


こちらの堤防には常夜灯が付いています。この街灯にアジやメバルが付いています。アジを狙って大型のシーバスが付いている場合があるため狙ってみてもいいかもしれません。
秋にはアオリイカも釣れます。
昼間の写真でも確認できるように堤防の足元には石や海藻があるため、手前を攻める場合は根がかりに注意してください。
コメント